運動で汗を流すと気分がいいのはなぜ?【科学的に解説】

「運動して汗をかいた後って、なんでこんなに気持ちいいんだろう?」

そんな疑問を抱いたことはありませんか?
実はこの“爽快感”には、ちゃんと科学的な理由がありました。私自身、60歳を過ぎて初めてジムに通い始め、初日にシャワーを浴びて外に出たときの風の気持ちよさが忘れられません。「まるで羽が生えたみたい」——あの感覚は、単なる気のせいではなかったのです。

本記事では、「汗をかくと気持ちいい」その理由を、エビデンスに基づいて2つにまとめてご紹介します。読後には、きっとあなたも体を動かしたくなるはずです。

クリックでジャンプできる目次

1. 汗がメンタルを整える

まず驚いたのは、運動による発汗が“気分”に良い影響を与えるという事実です。最近の研究では、運動により汗をかくことで「自己肯定感が高まり、落ち込みが軽くなる」ことが報告されています(出典1)。

とくに注目すべきは、運動による発汗は、サウナなどの受動的発汗よりも気分改善効果が高いという点。つまり、自分で動いて汗をかいたほうが脳にも心にも良い、ということですね。

さらに、猛暑や寒波が日常化している今、冷暖房完備の室内でできる「踏み台昇降運動」などの全天候型運動は特におすすめ。心拍計を活用し、最大心拍数の70〜85%のゾーンで運動することで、爽快な汗を効率よくかけます。

参考記事:運動効果がぐんと上がる!腕バンド型心拍計のすすめ

2-1. 汗は“体温”だけでなく“老廃物”も放出してくれる

汗にはもちろん、体温を下げる働きがあります。けれどそれだけではありません。汗は、「ナトリウム」「カリウム」「乳酸」などの電解質や代謝産物、さらには「重金属」や「有機化合物」といった体に不要な物質を排出する役割も果たしているのです(出典2)。

いわば「汗は体のクリーニング機能」と言ってもいいでしょう。体の中がキレイになると、それだけで気分がスッキリしますよね? このデトックス効果も、運動後の爽快感に一役買っていると考えられます。

2-2. 汗で“有害物質”がデトックスされた実例

中国・鎮江で行われたユニークな研究があります。重金属に汚染された地域に住む人々の血液・尿・汗の中に含まれる有害物質を調査したところ、運動を習慣にしている人は、そうでない人よりも血中の重金属濃度が低いことがわかりました(出典3)。

さらに注目すべきは、重金属の排出量が尿と同等、あるいはそれ以上に“汗”にも含まれていたという点。つまり、「しっかり汗をかくこと」が、体内の有害物質を効率よく排出する手段になり得るのです。

まとめ:汗をかくと体も心も軽くなる!

運動による発汗は、単なる「体温調節」だけではなく、

  • 気分を明るくし、落ち込みを和らげ
  • 体内の老廃物や毒素を排出し
  • さらに健康リスクを下げてくれる

という、まさに“万能の健康習慣”。

とくに中高年以降は、運動によって筋肉・心臓・神経などの若返りも期待できます(※詳細は以下記事を参照)。
高齢者が運動する上で、知っておくべきこと

さあ、今日から一歩踏み出して、爽快な汗をかいてみませんか? きっと身体も心も、ぐんと軽くなりますよ。

出典

「出典」から根拠論文にアクセス!このブログの使い方ガイド
◆ 無料の論文解説AIで英語論文を読もう!~難解な論文もスラスラ読める~

  1. Fan-Zheng Mu et al. (2024). How breaking a sweat affects mood: The mediating role of self-efficacy between physical exercise and emotion regulation ability. PLoS One, 19(6)\:e0303694. doi: 10.1371/journal.pone.0303694. eCollection 2024 無料
  2. Lindsay B. Baker (2019). Physiology of sweat gland function: The roles of sweating and sweat composition in human health. Temperature (Austin), 6(3):211-259. doi: 10.1080/23328940.2019.1632145 無料
  3. Jianguo Sheng et al. (2016). Monitoring of heavy metal levels in the major rivers and in residents’ blood in Zhenjiang City, China, and assessment of heavy metal elimination via urine and sweat in humans. Environ Sci Pollut Res Int, 23(11):11034-11045. doi: 10.1007/s11356-016-6287-z. 無料

健康ナビの特長

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックでジャンプできる目次