「ワクチンを打って亡くなったのでは?」ワクチンに対する不安として必ず話題になるのがこの問いです。確かに、接種後に不幸が起きれば因果関係を疑いたくなるのは当然です。しかし、1件1件の死因を詳細に解明しなくても、安全性を判断する方法があります。それは統計学的比較です。
たとえば、新型コロナワクチン接種後の出血性脳卒中による死亡を調べたところ、接種者100万人あたり0.12件、非接種者では0.97件でした(出典1)。このデータは、「ワクチンを接種した人の方が死亡率が低い」という明快な事実を示しています。実際、現行の高齢者向けワクチンで、死亡率を上昇させるリスクが示されたものはありません。
高齢者が特に受けるべき4つのワクチン
高齢者は、ちょっとした感染症をきっかけに体調を崩し、要介護状態に至ることが少なくありません。そのリスクを下げるために、以下のワクチン接種が推奨されています。
ワクチン | 必要性 | 予防対象 | 重症化防止効果 |
---|---|---|---|
帯状疱疹 | 極めて高い | 帯状疱疹・神経痛(PHN) | 非常に高い |
肺炎球菌 | 非常に高い | 肺炎・敗血症・髄膜炎 | 高い |
インフルエンザ | 高い | 肺炎・心血管イベントなど | 高い |
新型コロナ | 非常に高い | 呼吸不全・ARDS・死亡 | 非常に高い |
百日咳(Tdap) | 中〜高 | 咳嗽・肺疾患悪化 | 中程度 |
水痘(水ぼうそう) | 低〜中 | 原発性水痘 | 高齢者での発症は稀 |
この中でも、帯状疱疹・肺炎球菌・インフルエンザ・新型コロナの4種は、重症化防止効果が特に高く、**接種を強く推奨される“4大ワクチン”**です。これらは自治体からの接種券が届けば無料で受けられる場合が多いため、見逃さず活用しましょう。有料でもよければ、医療機関に問い合わせれば、いつでも接種可能です。
ワクチンで認知症や心臓病リスクも下がる!?
興味深いことに、ワクチン接種は認知症予防にもつながる可能性が報告されています。2023年の米国研究(出典2)では、以下のような結果が得られました。
- インフルエンザワクチン:AD発症リスク40%低下
- 帯状疱疹ワクチン:30%低下
- 肺炎球菌ワクチン:25%低下
これらの効果は年齢や性別、既往歴を調整しても維持されており、①ワクチンが神経炎症や免疫系の過剰反応を抑える役割を果たしている可能性、②アミロイドβ凝集の核になるウィルス除去によるアミロイドβ凝集抑制の可能性(出典3)が示唆されています。
また、生帯状疱疹ワクチン接種者は心臓病のリスクが23%低く、その効果は最大8年続く。これにはワクチンによる炎症抑制、血液凝固抑制が関与していると考えられると2025年「European Heart Journal」に報告された(出典4)。
ワクチン別 詳細ガイド
▶ 帯状疱疹ワクチン(50歳以上推奨)
- 原因ウイルス:子どもの頃の水ぼうそうウイルスが再活性化。
- 頻度:80歳までに3人に1人が発症。
- 合併症:強い神経痛(PHN)により生活の質が大きく低下。
- ワクチン効果:
- *不活化型(シングリックス)*は90%以上の発症予防・神経痛予防に有効。
- 生ワクチン(かつての製品)は効果が落ちるため不推奨(こちらで心保護効果が確認。悩ましい)。
▶ 新型コロナワクチン
- 変異株による重症化:オミクロン株でも高齢者はリスクが高い。
- 症状:肺炎・ARDS・血栓など重篤。
- ワクチン効果:重症化・死亡の予防効果は70〜90%超。
- 推奨:半年ごとのブースターで効果を維持。
▶ 肺炎球菌ワクチン(PPSV23)
- 感染症:肺炎・敗血症・髄膜炎など重篤な経過をとる。
- 死因:日本で肺炎は死因第5位。
- 効果:
- PPSV23:成人に推奨。23型に対応。
- PCV13:重症化抑止に有効。
▶ インフルエンザワクチン
- 変異性:毎年流行株が異なる。
- 高齢者リスク:入院・死亡率が若者の数十倍。
- 接種効果:
- 発症予防は30〜60%。
- 重症化予防は60%以上。
- 推奨:毎年秋の定期接種。
まとめ:ワクチンは「転ばぬ先の杖」
高齢者にとって、ワクチン接種は要介護状態の回避、入院の防止、さらには認知機能を回復する治療薬が存在しない認知症の予防にもつながる、極めてコスパの高い「先制医療」です。
ワクチン接種による副反応や不安はゼロにはなりませんが、それ以上に得られる「元気な時間の延長」というメリットは非常に大きな価値です。科学的根拠に基づいて冷静に判断し、未来の自分への投資として接種を検討してはいかがでしょうか。
出典
- 宮坂昌之. 『新型コロナワクチン 本当の「真実」』 (講談社現代新書). 有料
- Harris K, et al. J Alzheimers Dis. 2023;95(2):703-718. doi:10.3233/JAD-221231. 無料
- Alberto J. Espay et al., 2025,”Physics of Protein Aggregation in Normal and Accelerated Brain Aging” BioEssays https://doi.org/10.1002/bies.70030 無料
- Sooji Lee et al., 2025, “Live zoster vaccination and cardiovascular outcomes: a nationwide, South Korean study” Eur Heart J. 2025 May 5:ehaf230. doi: 10.1093/eurheartj/ehaf230. Online ahead of print. 有料